2010-01-01から1年間の記事一覧

日光浴

カメたちは順調に成長している。餌は1日1回。1日おきでも良いとする飼育家もいるようだ。薄茶色(あめ色)の方が日本は四国産のミナミイシガメ。黒っぽい方が米国産のイエローベリークーター(キバラガメ←お腹が黄色いカメ)。 お昼間に日光浴。 そろそろ…

キンドル(つづき)

パッケージの中には、充電用コンセントとUSB、簡単な取説だけ。 アマゾンのキンドル3は薄くて軽い。大きさも手ごろ。持った感じはなかなかいい。片手でもったままページ送りが可能。電子ペーパーの文字はとても読みやすい。紙の印刷文字の感覚。バックラ…

キンドル

アマゾンのキンドルkindleが米国から届いた。

つぶやき

先の民主党代表選挙の不正疑惑があちこちで。やっぱりそうだったのか。党員・サポーターの投票率66.9%とは、どう考えても低すぎる。小沢一郎票が12万票抜き取られたらしい。もしこれが真実だとしたら、日本は民主主義国家ではない。暴力団国家、奴隷…

流水式水車

小水力発電が注目されている。大規模ダムではなく、小規模の水力発電は、天候の変化に影響されず安定で日本の水土と地形に適合した自然エネルギーのホープである。流水式の水車は、落差がない川でも流れさえあれば発電することができるので優れているのでは…

本物のリバータリアン政治家・河村たかし

副島隆彦氏の学問道場(今日のぼやき)の吉田祐二氏の論説(下記サイト)がとてもいい。http://www.snsi.jp/tops/kouhou 河村たかし氏は名古屋市長。住民税10%減税を実現しようとして市議会の反対にあって否決。この市議会への対抗手段として、議会解散要…

苫米地英人「成功する人のルールブック」

よくもまあ、こんなに凄い勢いで著書を連打することができるものだ。同じようなことを金太郎飴のように書いて本にしているのではないかと訝る人がいるかもしれないが、内容は微妙に変化しているし、新たな知見もある。この本は、これまでの苫米地本のエッセ…

パイロットのフリクションペン

パイロットのフリクションペンが進化した。キャップ式からノック式への偉大なる進化。以前からフリクションペンは愛用していたが、どうしてこれがノック式にならないのだろうか不思議でしたが、今回、インク組成物の改良によってノック式がやっと可能になっ…

日帰り温泉

今週も定番の日帰り温泉別荘生活。 いつもの木の下にオルビスを止める。温泉に入る前に隣接するマーケットで食材を仕入れる。三男君は宿題に取りかかる。崖っぷちか。いまさら自業自得。移動別荘が移動勉強室化。今日も猛暑。エアコンがありがたい。今年の夏…

ケヴィン・コーツ(KEVIN COATES)

英国からケヴィン・コーツ(KEVIN COATES)の本が届いた。厚さ3センチくらいの布張りの美しい本。写真は鮮明で美しい。そしてとにかく重い。 宝飾史家の山口遼氏の本でケヴィン・コーツのことを知り、興味をもった。山口遼氏によれば、ケヴィン・コーツは2…

エシカル・ジュエリー(ハスナの白木夏子さん)

朝のFMラジオ(J-wave)でエシカル・ジュエリー(Ethical Jewellery)の事業を立ち上げて活躍されている白木夏子さんのインタビューを聞く。聞いている時間は数十秒でしたが、すぐに凄いとピンとくる。ハスナ(HASUNA)で検索するとすぐにサイトが見つかっ…

テジトッキ

終業後、ハングル教室。延世大学のテキスト。読みがぎこちないので、美人で厳しい先生にこっぴどくしかられる(+_+;)\パコッ!先生の話によると、最近、新大久保の韓国街ではやっているものは「テジトッキ」。テジは豚。トッキはウサギ。豚とウサギの合体キ…

アマゾンのキンドル3

キンドルの最新版が出たようだ。3GでWifi版が189ドル。円高だから買っちゃおう、とポチッとしてしまったけれど、売り切れですぐには届かない様子だ。キンドル3が米国から届いたらレポートします。

日帰り温泉

夕方、日帰り温泉までオルビス出航。定番の休日温泉。 清水タンクに水を入れる。ちなみに清水タンクは、一回の出航ごとに空にして入れ替えている。ご飯とスープだけ準備して、もちろんビールとワインを冷蔵庫に仕込んで出発。温泉に入る前にマーケットで肉と…

ジュエリーフェア

9月1日から3日間、東京有明ビッグサイトにてジャパンジュエリーフェア。カミさんと見学。今日は都内のホテルで泊まる。三男も中学校の授業のあとホテルで落ち合う。 昨日は宝飾史研究家の山口遼氏のレクチャーを聴く。日本の宝飾業界は最近不況らしい。山…

オゾン層再生技術

苫米地氏の本に、オゾン層の破壊による紫外線の増大が人類、地球上の生命に甚大な影響を与える話があった。解決策がないともいう。事実だとすれば大変だ。しかし、2020年くらいから徐々にオゾンホールは元に戻っていくという説もある。学者によって見解…

あなたは常識に洗脳されている(苫米地英人)

先週末に買った苫米地本の最新刊。これはちょっと普段の我々の常識的思考をひっくり返させられる本。これまでのマスコミに刷り込まれた常識を覆されたくない人、善良な市民の方は、ちょっと読まない方がいいかもしれない。有機野菜は危険。なぜか?なぜ地球…

メダカ水盆

先月、キャンピングカー・オルビスでの千葉県勝浦への旅の途中で手に入れた青メダカ。スイレンを植えていた水盆に入れたまま1ヶ月ほどほったらかしでしたが、この猛暑、水盆の中で7匹とも元気です。メダカを売っていたおじさんがタダでくれたホテイアオイ…

水車(小水力発電)

風土ということばよりも水土という言葉が好きだ。水と土。日本の国土を象徴するすばらしい言葉ではないか。日本だけではない。あらゆる国土の基本は水と土。水土の国々には水車がよく似合う。太古の昔から川があれば水車があった。この本の前半は、水車によ…

ジュエリー作家Wallace Chan

今日も1日猛暑。仕事帰りにジュンク堂で本を物色。苫米地英人さんの新刊2冊とジュエリー関係の本。最近、人類史における宝飾(ジュエリー)の起源と変遷を調べている。技術人類学的なアプローチが必要。宝飾の起源こそが、現生人類の象徴化能力の起源であ…

根付

江戸時代からの伝統的な掌に乗る極小彫刻・根付。いま最も注目されている若き根付作家・空観さんの作品がすごいです。http://kukan246.blog99.fc2.com/blog-entry-20.html

住友化学の蚊帳

今の日本ではほとんど使われなくなった蚊帳。昔は、夏といえば蚊帳だった。遠い昔がなつかしい。夏になると蚊帳を吊ってもらって、蚊帳の中で過ごす真夏の夜の幼い日々の思い出。今アフリカで日本の技術が導入された蚊帳が活躍している。最近、副島隆彦氏の…

5links嬢

このところの猛暑のためなかなか乗る機会がない5links嬢ですが、彼女は美しい立ち居姿で我が家の土間でじっと待っている様子。 この5linksの赤いマークがかっこいい。

組紐技術と炭素繊維

組紐の技術が気になる。 先日のNHKクローズアップ現代の「匠の技にチャンスあり」がおもしろかった。伝統工芸の技術を最先端技術に取り入れた事例の紹介。なかでも「組紐」の伝統技術を炭素繊維に応用した技術がおもしろい。京都工芸繊維大学の濱田泰以(…

「新」日本経済入門(三橋貴明)

日本経済の現状の勉強のために三橋貴明さんの本を読む。某国の首相の「日本国の借金は現在900兆円。ギリシャのように財政破綻が起きないように消費税をあげよう」などという根拠のない誤った暴論にだまされてはいけない。(菅直人はいかに経済のことが分…

陸上部合宿

三男の中学陸上部の友達4人が我が家にやってきた。我が家は陸上部合宿状態。みんな、すなおで良い子たちばかり。夕食後、みんなをオルビスに乗せて日帰り温泉に行きゆっくり過ごす。オルビスは大人数でワイワイおしゃべりしながら移動するのに便利。 温泉か…

さよなら京都

今回投宿したところは平安神宮の近く。キッチンがついているので、移動途中に買った食材を調理できて便利だった。オルビスの向こう側に平安神宮の朱色の鳥居が見える。 午前中に猛暑の京都を出発して東京方面に向かう。一緒に連れてきたカメたちも元気な様子…

京都散策

早朝、南禅寺を散策。今日も朝から猛暑だ。 南禅寺の境内にローマの水道のような古い水路がある。「水路閣」と呼ばれている。明治18年に始まった琵琶湖疎水事業の一つとして日本人だけで設計、施工された土木建造物。土木技術史上、極めて貴重なインフラ建…

高麗美術館(浅川伯教・巧が愛した朝鮮美術)

今日は早朝、平安神宮を散策したあと、いったん宿に戻って朝食をとったあと、強烈な炎天下の中、琵琶湖疎水→南禅寺→哲学の道→銀閣寺→京都大学(総合博物館)→高麗美術館→錦市場の順に回る。銀閣寺もすごいが(足利義政のユートピア構想に思いを馳せる)、特…

京都への旅

双葉SAにて簡単な朝食をとったあと出発。愛知県の実家に寄ってから京都へ。中央道から名神高速に入る。途中、養老SAと大津SAに寄って休憩。 4時過ぎに京都に到着。名神高速では対向車線にオルビスを発見!一瞬でしたが、キャンピングワークス社のオル…