2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ハングル検定

韓国語の学習がマンネリ化している。ダラダラと義務感でやっているような状況。これではイカンのではないか、と思い、自己啓発とモチベーションアップのために、ハングル能力検定試験3級の申し込みをする。ネットから申し込み、コンビニで決済。これでもう…

太陽光発電(APEXセミナー)

インドネシアを中心に排水処理やバイオマス自然エネルギー装置などの適正技術の開発と導入で活躍している特定非営利活動法人・APEXのセミナーを聴きに広尾まで。今日は、NPO法人・太陽光発電所ネットワーク(PV−net)事務局長の都築(つづく)建…

今日は伊勢湾台風の日だ。1959年の9月26日。この日に伊勢湾を直撃した台風によって、死者・行方不明者は5千人以上に達した。50年前の今日、ぼくは幼稚園児だった。四日市の築港の近くの日本板硝子の社宅で被災した。ぼくは怖くて押入の中にラジオ…

ホンダが一輪車を開発した! 我が一輪車おじさんプロジェクトは、1年ほど前から停滞し、復活の兆しが見えないが、まだあきらめたわけではない。野山を一輪車で疾走する夢はまだ捨ててはいない。じっと、虎視眈々と或る機会を窺っているのだ。その機会とは、…

サランヘヨ(黛まどか)

俳人・黛まどかが、韓国の釜山からソウルまでの500キロの道のりを歩いた。その折々に俳句をつくりながら。まるで韓国版奥の細道か。サランヘヨは、恋していますの意。朝鮮半島の人々への恋が俳句と共に語られる。写真が美しい。なぜか懐かしい。不思議な…

カメの引っ越し

外気温が下がって朝の水温が18度を下回るようになっている。屋外飼育の限界かも。まだ冬眠させる自信もない。とりあえず屋内飼育に切り替えることにする。カメ水槽は、ホームセンターで売っている衣装ケースの底に排水栓を付けたもの。この排水栓は水換え…

はしか(麻疹)の脅威

新型インフルエンザと診断された長男から連絡。タミフルを飲んでいるにもかかわらず、熱が下がらず、発疹も始まっているとのこと。これはインフルエンザではない! はたして、医者に行くと、今度は麻疹(はしか)と診断された。今度は麻疹の脅威。はしかの感…

運動会

今日は三男の運動会。中学1年生はまだ小学生に毛が生えた感じでみんなまだ可愛いい。おっさんのような高校生とは大違い。今日は朝から雲一つない秋晴れ。強烈な日差し。台風の影響で風が強く、ときどき吹き荒れる土埃にまみれる。今日は一日日光に当たった…

あと5年で中国が世界を制覇する(副島隆彦)

この本は今売れているらしい。副島隆彦氏は小室直樹氏の愛弟子。強烈な人格で好き嫌いが分かれる。特にマスコミには徹底的に嫌われている。僕はどちらかというと好き。同年生まれで親近感も感じる。たいへんな学者であるにも拘わらずハチャメチャなところが…

スイカちゃん

朝、烏骨鶏のスイカちゃんの様子がおかしい。うずくまって息だけしている状態。餌を食べる元気もない。昼過ぎ静かに息を引き取った。10年ほど前の4月1日に卵から孵ったばかりのひよこから育った。卵をたくさん生んでくれてありがとう。鶏の平均寿命は1…

インフルエンザの脅威

今年の春からひとり暮らしの大学一年生の長男から電話。39度の熱があるとのこと。すぐに医者に行って診てもらうようにいったあと、しばらくして連絡あり。新型インフルエンザと診断されたらしい。取り急ぎかみさんが食糧を買い込んで車で長男のアパートま…

ホンダが新しいタイプの小型発電機を開発した。来春発売らしい。(日経ネットからの情報) カセットコンロと同じガスボンベを燃料にし、これを燃料にしてエンジンを回し発電する。ガソリンを使う従来の製品に比べ、燃料の取り扱いや管理などが容易になり、ア…

自転車少年記(竹内真)

自転車少年記作者: 竹内真出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/05/25メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 38回この商品を含むブログ (67件) を見るこの長編自転車小説をやっと読了。毎日寝る前に寝床で読むのが楽しみだった。その楽しみとは、今日でお別れ…

カメ達は野外のカメ池にて順調に生育している模様。そろそろ気温が下がってきたので、このまま屋外飼育を続けるべきか、要検討。

チャドクガに背中をやられて未だ完治せず。オルビスに乗って日帰り温泉にも行けず、家でじっと我慢の日々。庭デッキにコールマンの折り畳みテーブルを拡げてしばしくつろぐ。このテーブルはネットで調査して比較的評判が良かったので購入。パタパタと折り畳…

焦点距離調節可能メガネ

最近、老眼がすすんでいる。細かい文字の資料を読むときはメガネを外して見ることがめっきり多くなった。ある方のブログで、焦点距離を調節できる流体レンズメガネ TruFocals.(Engadget Jananese)が紹介されていた。これはなかなか魅力的! http://japanes…

911

湘南の某工場まで発明打ち合わせ。 打ち合わせの後、工場見学をして、夕食を一緒に。湘南は平塚の街でアルゼンチンワインを飲み過ぎて・・・・無事帰宅。ところで今日は911。8年前のこの日のことはまだ鮮明に覚えている。陰謀説が気になる。きくちゆみさ…

家猫の起源

日経サイエンス9月号におもしろい記事があった。イエネコの起源に関する論考。これまで、野生のヤマネコがペットとして人間に飼われ始めたのは古代エジプトであると考えられていた(3600年前)。しかし、猫の遺伝子研究(DNA配列の研究)によって、…

「水の奇跡を呼んだ男」平野久美子

今から80年以上も前に、台湾に環境型地下ダムを造った日本人水利技師・鳥居信平(とりいのぶへい)の物語。この地下ダムは、台湾南部の辺境の荒れた土地を豊かな農地に変貌させた。今でも活躍している。優れた技術だ。鳥居信平のことは、日本でもほとんど…

茶毒蛾

やられた!いきなり腕と背中が異常に痒くなり、赤い斑点が・・・皮膚科に行って診てもらうと、一目で、「チャドクガです」と言われた。「この時期は多いんですよね。お庭にツバキの木はありませんか?」そういえばツバキの木の下で少し作業をしていた。その…

オルビス洗車

スポンジモップでオルビスを2週間ぶりにゴシゴシ洗車。ルーフの太陽電池パネルを初めてマジマジと見る。この電池のおかげでサブバッテリーが干上がることはない。

スイカちゃん(烏骨鶏)が新しくなった庭デッキを散歩。移植したばかりのシノブを見つけて、あっという間に全部食べてしまった。最近野菜不足だったので、まいいか。

庭工事

庭の枕木が5年目にしてかなり傷んできたので、撤去することにした。(本物の枕木ではなく防腐剤処理を施した枕木もどきだったので、耐久性に問題があった。勉強させていただいた。)10センチほどの厚さにコンクリートを打ったあと、タイル職人が自然石(…

割れ目の修復

U字溝のつなぎ目からの水漏れのため小川の流動はストップしていた。コンクリートの接合に有効なエポキシ系接着剤で修復し、通水試験。一応、漏れは止まったようだ。しばらくの間水を流して安定性を見てみることにする。

山元加津子さん

明け方4時半ころ目が覚めるとちょうどNHKラジオ深夜便の「こころの時代」の放送。 ぼんやりと聞いているうちに感動してしまう。最近涙腺が緩くなっている。特に、明け方の無垢の心には、まるでスポンジのようにしみ込んでしまう。無垢なのは夜明けの時間…