2009-01-01から1年間の記事一覧

インフルエンザの脅威

今年の春からひとり暮らしの大学一年生の長男から電話。39度の熱があるとのこと。すぐに医者に行って診てもらうようにいったあと、しばらくして連絡あり。新型インフルエンザと診断されたらしい。取り急ぎかみさんが食糧を買い込んで車で長男のアパートま…

ホンダが新しいタイプの小型発電機を開発した。来春発売らしい。(日経ネットからの情報) カセットコンロと同じガスボンベを燃料にし、これを燃料にしてエンジンを回し発電する。ガソリンを使う従来の製品に比べ、燃料の取り扱いや管理などが容易になり、ア…

自転車少年記(竹内真)

自転車少年記作者: 竹内真出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/05/25メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 38回この商品を含むブログ (67件) を見るこの長編自転車小説をやっと読了。毎日寝る前に寝床で読むのが楽しみだった。その楽しみとは、今日でお別れ…

カメ達は野外のカメ池にて順調に生育している模様。そろそろ気温が下がってきたので、このまま屋外飼育を続けるべきか、要検討。

チャドクガに背中をやられて未だ完治せず。オルビスに乗って日帰り温泉にも行けず、家でじっと我慢の日々。庭デッキにコールマンの折り畳みテーブルを拡げてしばしくつろぐ。このテーブルはネットで調査して比較的評判が良かったので購入。パタパタと折り畳…

焦点距離調節可能メガネ

最近、老眼がすすんでいる。細かい文字の資料を読むときはメガネを外して見ることがめっきり多くなった。ある方のブログで、焦点距離を調節できる流体レンズメガネ TruFocals.(Engadget Jananese)が紹介されていた。これはなかなか魅力的! http://japanes…

911

湘南の某工場まで発明打ち合わせ。 打ち合わせの後、工場見学をして、夕食を一緒に。湘南は平塚の街でアルゼンチンワインを飲み過ぎて・・・・無事帰宅。ところで今日は911。8年前のこの日のことはまだ鮮明に覚えている。陰謀説が気になる。きくちゆみさ…

家猫の起源

日経サイエンス9月号におもしろい記事があった。イエネコの起源に関する論考。これまで、野生のヤマネコがペットとして人間に飼われ始めたのは古代エジプトであると考えられていた(3600年前)。しかし、猫の遺伝子研究(DNA配列の研究)によって、…

「水の奇跡を呼んだ男」平野久美子

今から80年以上も前に、台湾に環境型地下ダムを造った日本人水利技師・鳥居信平(とりいのぶへい)の物語。この地下ダムは、台湾南部の辺境の荒れた土地を豊かな農地に変貌させた。今でも活躍している。優れた技術だ。鳥居信平のことは、日本でもほとんど…

茶毒蛾

やられた!いきなり腕と背中が異常に痒くなり、赤い斑点が・・・皮膚科に行って診てもらうと、一目で、「チャドクガです」と言われた。「この時期は多いんですよね。お庭にツバキの木はありませんか?」そういえばツバキの木の下で少し作業をしていた。その…

オルビス洗車

スポンジモップでオルビスを2週間ぶりにゴシゴシ洗車。ルーフの太陽電池パネルを初めてマジマジと見る。この電池のおかげでサブバッテリーが干上がることはない。

スイカちゃん(烏骨鶏)が新しくなった庭デッキを散歩。移植したばかりのシノブを見つけて、あっという間に全部食べてしまった。最近野菜不足だったので、まいいか。

庭工事

庭の枕木が5年目にしてかなり傷んできたので、撤去することにした。(本物の枕木ではなく防腐剤処理を施した枕木もどきだったので、耐久性に問題があった。勉強させていただいた。)10センチほどの厚さにコンクリートを打ったあと、タイル職人が自然石(…

割れ目の修復

U字溝のつなぎ目からの水漏れのため小川の流動はストップしていた。コンクリートの接合に有効なエポキシ系接着剤で修復し、通水試験。一応、漏れは止まったようだ。しばらくの間水を流して安定性を見てみることにする。

山元加津子さん

明け方4時半ころ目が覚めるとちょうどNHKラジオ深夜便の「こころの時代」の放送。 ぼんやりと聞いているうちに感動してしまう。最近涙腺が緩くなっている。特に、明け方の無垢の心には、まるでスポンジのようにしみ込んでしまう。無垢なのは夜明けの時間…

陸上競技大会

明け方4時半ころ起床。今日は、二男の陸上競技大会の応援のため、かみさんと駒沢オリンピック公園競技場に行く。 5000メートルの決勝に出場。ハラハラドキドキしながら観戦。高校生活最後のトラックレースだからなんとか入賞できればいいね。昨年までは…

発電機オイル交換

キャンピングカー・オルビスのビルダー、キャンピングワークスさんから発電機オイルの無料交換の案内をもらった。さっそく、井下田さんに予約を入れて、本日、かみさんとオルビス出航。炎天下の中、作業開始。オイル交換と整備をしっかりとしていただきまし…

柳生博「八ヶ岳倶楽部II」

柳生博さんは、八ヶ岳の南の山麓の荒れた森を美しい雑木林に変貌させた男。30年こつこつと手を加えて見事な森にした。もう10年以上前の夏休みに清里に行ったとき、まだ小学生とベビーカーの幼い子供達を連れて八ヶ岳倶楽部を訪れた。たまたま柳生さん本…

今週は一週間、懸案の或る重要事件にかかりっきり。今日、ほぼうまくいきそうな感じなる。ホッと一息するために、ジュンク堂にて本のやんちゃ買い。

田坂広志「目に見えない資本主義」

田坂広志氏の新刊「Invisible Capitalism 目に見えない資本主義」を通勤の行き帰りで読む。文章が分かりやすくてすぐに読めてしまう。が、奥が深い。手元に置いて、何度も読みたい本。弁証法という古くて新しい哲学や複雑系経済学を駆使して、社会や経済シス…

世宗大王

八重洲のブックセンターで板倉聖宣さんのハングルに関する本を発見。 「ハングルを創った国王世宗大王の生涯」仮設社(2007年8月)板倉氏は1930年生まれの科学史家。仮設実験授業でも有名。以前読んだ「白菜のなぞ」や「いたずらはかせのかがくの本…

ブーメラン竹とんぼ

今朝(5時過ぎ)のNHKテレビで「ブーメラン竹とんぼ」が紹介されていた。いいなあ、こんなシンプルな発明が大好きです。 (この画像は中島さんのブログから拝借しましたm(..)m) 埼玉県深谷市の建築工務店社長の中島義明さんという方が発明した。この竹…

折り畳み自転車とオルビス

先日オルビスで帰省した折りには、オルビスの後部収納庫に積み込んだ折り畳み自転車が活躍。停泊した場所でちょっと散策したいときに便利。オルビスにいつも常駐で収納している自転車は、和田サイクルで組んでもらったブリジストンのトランジットスーパーラ…

ポジャギ(中島恵)

とても美しい本。ポジャギとは、韓国で「ものを包んだり、覆ったりする布」の総称。日本の風呂敷に似ているが、風呂敷が物を包んで運ぶ機能に特化している点でポジャギとはちょっと違う。形態についても、ポジャギにはひもがついているものが多い点でも違う…

ヒルクライマー(高千穂遙)

休暇中に読んだ小説の中でもっともおもしろかった。SF作家の高千穂遙さんの「自転車で痩せた人」を読んで僕の自転車ウイルスが発症したのは数年前だった。この本は高千穂さん初の自転車小説。伊藤礼さんの「こぐこぐ自転車」以来の傑作か。自転車で峠や山…

帰省・中央道上り

テレビのニュースで、先日の地震による東名高速道の牧之原の通行止めの影響で中央道へ迂回する車が増えるとの情報。早めに出発することにする。予想通り、さっそく渋滞がはじまった。 諏訪湖まで一気に走り、湖を眺めながら一服。天気は快晴。 双葉SAまで…

帰省・中央道下り

昨夜遅く出航し、豪雨の中、夜中の1時頃、諏訪湖SAに到着し、ひとまず停泊。早朝、まずガソリンを満タンにして、駒ヶ根SAにて、昨夜の夕食の残りを電子レンジでチンして朝食をとる。雨はあがっている。

帰省ラッシュ

今夜からキャンピングカー・オルビスに乗って帰省する予定。中央道の渋滞と豪雨が心配。出発前にオルビスをシャンプー。モップとぞうきんとバケツの3点セット。 高いところを洗うために、秘密兵器を使う。このモップは、スポンジモップで、モップの先端部が…

キャンプカーマガジン

最新号でキャンピングカーの快適化計画を特集している。 30頁の「発電機の防音ケース」に注目!!アルミのボックスに1600Wの発電機を挿入するタイプの防音ボックス。かなり防音効果があるようだ。「フタを閉めると間近に置いておいても、ほとんど発電…

自動給餌機

明日から1週間ほどキャンピングカーで帰省する予定。 カメの餌をどうしようかと思案。東急ハンズで熱帯魚用の自動給餌機を買う。熱帯魚用だけどカメの餌も大丈夫だという店員さんの言葉を信じて。 カメ池の金網の上に置いてみる。12時間毎に回転して餌が…