足指をのばす(湯浅慶朗)

今朝のNHK「サキどり」の足育(そくいく)の話はちょっと衝撃的でした。

理学療法士の湯浅慶朗(ゆあさ・よしろう)さんの指導によって、あっという間に杖なしで歩けるようになる。まるで魔法のようだ。

その秘密は足指の使い方にある。足指を伸ばすこと、これが魔法の種あかし。

転倒事故で毎年5千人以上の方が亡くなっている。これって交通事故による死亡数を超えるレベルではないか?

転倒して骨折→寝たきり、というおなじみのパターンはもっと多い。

「ひろのば体操」というとてもシンプルな方法を毎日(たとえばお風呂の中で)行うことによって足の能力が劇的に改善されるらしい(個人差はありますが)。

(湯浅さんの新聞記事)



足と足指が本来の機能を回復すること。これが直立二足歩行を始めた現生人類の健康生活の基本だということを、あらためて思い知らされた番組でした。


現代人のほとんどは足指が異常。子供たちにも足指以上が増加しているらしい(靴も原因の一つ)。


【参考】
湯浅さんの動画をいくつか見つけたので参考までに載せておきます。

●転倒予防のための指列矯正
https://www.youtube.com/watch?v=y0YlHDqixX4



●足の指まっすぐ健康法 外反母趾等の治療と矯正
https://www.youtube.com/watch?v=7HqD5meCcAs

アップロード日: 2010/02/24
http://asiyubi.jp/
リウマチ&フットケアセンター長、湯浅慶朗が語る足指をまっすぐにして健康になる秘訣¬です。足の指を広げて伸ばすことで、外反母趾等の痛みの治療や矯正を自分の力で行う事ができます。

●転倒予防に必要な筋力が向上する機能性靴下
https://www.youtube.com/watch?v=W_zd0IhgZEo

公開日: 2012/10/17
転倒予防に必要な筋力が25〜30%向上する、みらいソックス(コロバーヌ)の研究報告。
足指を伸ばすことが重要であることが分かります。
日本靴医学会 日本健康医療学会 転倒予防医学研究会に発表。



●足育アドバイザーセミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DInBb76D6Zo

アップロード日: 2012/01/16
資格認定
みらいクリニック付属リウマチ&フットケアセンターは、足育のベーシック、フェローシ-ップ(認定足育アドバイザー施設)、マスターシップ(専門足育アドバイザー施設)、の-資格を認定します。これらの認定は足育の最高水準を表し、多岐にわたるトレーニングを¬行います。

受講資格は、病院、クリニック、歯科医院、治療院、スポーツ施設、福祉施設など
詳細は、yuasa@asiyubi.jp

あなたも足育アドバイザーになりませんか。

●湯浅さんのサイト
http://waiwaifactory.livedoor.biz/
マイク湯浅の足指外来 『フットケアセンター』 
足育をテーマに、みらいソックス・加圧トレーニングにより薬も手術も使わない医療を目指す、福岡博多のトレーニング施設。足指(外反母趾)・ひざ・腰の不調からくる歩行障害、リウマチによる足指の変形や痛みは、フットケアセンターへ。


●番組紹介記事

http://datazoo.jp/tv/%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%81%A9%E3%82%8A%E2%86%91/670468
2013年9月22日放送 8:25 - 8:57 NHK総合
サキどり↑

出演者
柳沢真由美 小林千恵 ジョン・カビラ 大林素子
(オープニング)
オープニング
厚生労働省の統計によると、年間5752人が転倒により死亡している。そこで、今回は子供からお年寄りまで転倒防止に効果がある「足育」について特集する。
キーワード
厚生労働省足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
注目の”足育”とは?
今日のテーマ「足育」とは、足や足の指、更に靴など履物の正しい知識を得て、理想的な足を育てる事。高齢者が寝たきりになる原因第4位である転倒を防ぎ、転倒骨折による経済的損失9136億円(東京都リハビリテーション病院・林泰史院長調べ)を防ぐ可能性を秘めている。
キーワード
東京都リハビリテーション病院林泰史足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
”足育”で大変身!91歳★伊藤さん ひ孫もビックリ★つえ要らずのワケ
熊本市に住む91歳の伊藤フジノさんは、足育で人生が変わったという1人。フジノさんは、以前は歩く時には杖が手放せなかったが、今では杖が無くても歩ける様になって嬉しいと話した。
キーワード
熊本市(熊本)足育

横浜市中区で行われた、理学療法士・湯浅慶朗さんの「足育講演会」を取材。湯浅さんはまず参加者の足の指チェックを始め、外反ぼしや内反しょうし、かがみ指等を発見。湯浅さんは、足の指の間に手の指を入れて感覚を伸ばし、掴んだ指を甲の方や足裏の方にグーっと伸ばすひろのば体操を教えていた。この体操を行う事で、足元が安定してふんばり力がアップする。
キーワード
かがみ指ひろのば体操中区(神奈川)内反しょうし外反ぼし浮き指足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
徹底検証★”ひろのば体操” 足もと安定★ふんばり力UP
国際医療福祉大学森田正治医学博士に協力してもらい、足の指に歪みや変形が見られる60代の男女6人が「ひろのば体操」をやるとどれぐらいふんばる力がアップするか実験。重心の動きを計測できる重心動揺計を使い、倒れるギリギリの所まで重心が移動した幅を計測すると、6人中4人が「ひろのば体操」をやった後に数値が伸びた。
キーワード
ひろのば体操国際医療福祉大学足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
「もう一度自分の足で歩きたい」夫婦の願い★その結末とは・・・
「ひろのば体操」の第一人者である湯浅さんの元には、転倒や歩行障害に悩む方達が毎日訪れる。18年前に頚椎の手術をしたという中尾和子さんは3年前から杖無しで歩けなくなり、日常生活もままならない状態で、夫の一美さんは会社を辞め、和子さんを付きっきりで支えている。和子さんは「ひろのば体操」を行い、杖なしでも歩く事が出来た。
キーワード
ひろのば体操足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
スタジオトーク
理学療法士の湯浅さん、ゲストの大林素子らがスタジオで足育についてトーク。湯浅さんは、足の指に変形があっても痛みが出にくいので見過ごしがちだと話した。
キーワード
足育

湯浅さんが大林素子とジョン・カビラの足をチェックすると、浮き指やかがみ指、内反しょうしや寝指になっていた。
キーワード
かがみ指内反しょうし寝指浮き指足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
”ソク”できる★足の指健康術 これが”ひろのば体操”だっ!
湯浅さんが「ひろのば体操」について解説。片方の足を膝の上に乗せ、足の指先を反対側の手の指の間に入れ、甲の方にゆっくりと伸ばす。親指90度が理想だが、無理はしない事。次に反対側にも伸ばし、5秒間ずつ行う。
キーワード
ひろのば体操足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
子どもたちに一体何が!?転倒続出★保育園児の謎
福岡・久留米市の保育園を訪れると、子供達が「ひろのば体操」を行っていた。桜美林大学の阿久根英昭教授によると、400人の小学生を調査すると9割に指の異常が確認されているそうで、阿久根教授は「立てなくなってしまうという事も永井将来では言えるかもしれない」と語っている。
キーワード
ひろのば体操久留米市(福岡)桜美林大学足育

新宿区にあるシューズメーカーの津端裕さんは、最近の子供達は運動不足で足の肉が薄く細くなった為、従来の靴ではブカブカになってしまっている事が増えていると話す。そこで津端さんの会社では靴全体を1cm程細くして足をしっかり固定出来る様にして、更に爪先部分を幅広くして指が自由に動かせる様にする等、設計変更をしたという。
キーワード
新宿(東京)足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
朗報!”ひろのば体操”★善くん★勝負のかけっこ
かけっこで転びそうになっていた橋口善くんは、1年間「ひろのば体操」に取り組んできた。すると善くんの指の変形は改善され、しっかり走れる様になっていた。
キーワード
ひろのば体操足育

“足育”で転倒防止!運動能力アップ!
スタジオトーク
理学療法士の湯浅さん、ゲストの大林素子らがスタジオで足育についてトーク。大林素子は、体育の授業に「ひろのば体操」を組み込むと良いのではないかと話し、湯浅さんは最近は小さい頃から靴下を履かせられる為に少しの力でも指が変形してしまっていると話した。
キーワード
ひろのば体操足育

足の指を変形させない3か条「スリッパを履いた後、ひろのば体操などケアをしっかりする」「くつべらを使い、靴のかかとを崩さない」「深爪をしない」を紹介。また、ジョン・カビラが「体重が増えたら靴を新調した方が良い?」と質問すると、湯浅さんは「新調にはお金がかかるので痩せて頂くのが一番」と答えた。
キーワード
ひろのば体操足育

(エンディング)
エンディング
福岡の保育園では「ひろのば体操」が導入されて足育がすすんでいる事、杖なしでは歩けなかった中尾和子さんもクリニックを訪れて2週間後には杖なしで歩ける様になっている事などを紹介。また、大林素子やジョン・カビラは「ひろのば体操」をする事によってふんばり力がアップしていた。しかし、体操の効果は一時的な為、足の指を改善する為には毎日継続して行う事。