伊藤晃平君(障害者の逸失利益裁判)

今朝のNHKニュースには考えさせられた。

障害者のお子さん(15歳)が施設内の事故で亡くなった。

損害賠償の裁判でその子の逸失利益がゼロ円と認定された。

逸失利益」とは、もしその子が生きていれば得られたであろう給与・収入などの金額、経済的価値のこと。

亡くなった子の金銭的価値はゼロと認定されたということ。

この子がいるだけで家族みんなが和んだ。
ちょっとした仕草が笑いやほのぼのとした気持ちを家族に与えた。
かけがえのない子だった。


母親が語るここのくだりを聞いていて、熱いものがこみ上げてきた。

どんな子どもでもこの世に生まれてきた子は、ひとりひとりが何ものにもかえがたいかけがえのない命(いのち)。

これが原点のはず。

映像から、この母親が逸失利益の額を裁判で認めてもらうために行動しているのではないことは、明らかだ。そうではない。

母親の本能として、この現代社会のしくみに慟哭し憤慨しその不条理を暴き立てようとしているのだろう。

問題は、平等で適切な逸失利益論を適用すべだ、とか、障害者にも金銭的価値を評価し付与しろ、といった議論ではないような気がする。

「平等」という言葉もちょっと薄っぺらい感じがする。


人間の価値をお金に換算するその思想そのもの社会のしくみそのものを問題にしなければならない。

いずれ貨幣経済は崩壊して、お金ではなく、人々の善意で動く(廻る)社会がやってくる筈だ。貨幣価値で人間を評価するような社会ではない、別次元の社会が。

(かといって、弊ブログは共産主義思想を持ち上げるわけではまったくない。もともと共産主義国家は裏社会がでっちあげたものだし、興味がない。)



貨幣経済の崩壊なんてファンタジーだ、などと笑う人は笑っていればいい。

いずれ近いうちにそのような社会がやってくる。

悪徳金融資本による世界支配がガラガラと崩壊すればの話だけれど。

そのときまで生きていないかもしれないが・・・


【参照】
●障害者の命の代償に平等と尊厳をもとめて
http://smile.sa-suke.com/news.html