シェールガスバブルの崩壊

シェールガスは5年も掘れば枯れてしまうダメ資源だそうです。

しかも、採掘の過程で地下水を汚染したり、地震を誘発するという危険な技術です。


以前、「TPPに入るならシェールガスを分けてやってもいいぞ」などとアメリカは言っていましたが、こんな不安定で環境破壊の原因となるエネルギーなんぞ要りませんな。


Thot(トート)Diaryさんがシェールガスの問題点をまとめられています。

シェールガスは、地下水汚染が危惧されるし、そもそもすぐに枯れる、ダメ資源。
http://thot-diary.cocolog-nifty.com/gukumatz/2013/05/post-f051.html
シェールガスは、地下水汚染が危惧されるし、そもそもすぐに枯れる、ダメ資源。

シェールガスは、水圧破砕法という方法で採掘されます。これは、水平掘削や化学処理した水を高圧注入して岩盤を砕くことでガスを採掘するのですが、フランスでは水質汚染が問題となりシェールガスの採掘禁止となったようです(地下水に火を近づけると水が燃えたとか)。

それに、水圧破砕法は、地中に高圧の水を注入します。高圧の水が地殻の奥深くに入っていくと、地殻に含まれる金属と反応し、水素ガスが発生します。この水素ガスが高温のマグマと接触すれば核融合反応が発生し、地震が発生します。つまり、水圧破砕法によるシェールガス採掘は人工地震テロを惹起させるツールとしても「使える」、ということです。

さらに、そもそもシェールガスは「すぐに枯れます」。資源枯渇がとても早いのです。
(以下略)