小沢一郎がドイツに脱原発の視察に


小沢新党「国民の生活が第一」の森ゆうこ議員よりメールをいただきました。小沢一郎さんは、マスコミの黙殺攻撃もなんのその、着々と布石を打ち続けている・・と思いたい。


<以下転載>
党員 ●●▲▲さま

おはようございます。
●●▲▲さまにはいつも御指導を頂きありがとうございます。
さて、10年後の原発ゼロを緊急課題に掲げる国民の生活が第一として、
再生可能エネルギー先進国であり、2022年までの原発全廃を決定している
ドイツに、脱原発化に向けた取り組みを調査するため、下記の通り視察団を
派遣することを決定致しました。
目的・日程・訪問地・団構成・調査項目等を森ゆうこブログにアップ致しましたので
ご報告申し上げます。

URL:http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/10/post-29c7.html

今後とも、宜しくご指導いただきますようお願い申し上げます。

                                    • -

  参議院議員森ゆうこ事務所 関熊正文
  〒100-8962
  東京都千代田区永田町2−1−1 参議院会館805号
  代表 03-3581-3111  FAX 03-6551-0805
  URL : http://www.mori-yuko.com/
  ブログ :http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/
  Mail : yuuko_mori01@sangiin.go.jp

                                      • -

【参照】
http://gendai.net/articles/view/syakai/139013
小沢一郎立つ 脱原発 野田潰しの大仕掛け

ドイツ視察の隠れた狙い

 10年後の「原発ゼロ」を政策に掲げた「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が今月16日からドイツへ視察に行く。言うまでもないが、ドイツは2022年までの原発全廃を決めた国だ。一方、日本はというと、「2030年代に原発ゼロ方針」も口先だけのペテンだった。原発を動かさなければ経済が成り立たないのであれば、なぜ、ドイツは脱原発ができるのか。小沢の視察は、役所や米国、大企業の言いなりで、ウソばかりついているペテン首相に対する強烈な宣戦布告になりそうだ。

 小沢らのドイツ視察は16〜20日の5日間。小沢のほかに文科副大臣を務めた森ゆうこ参院幹事長、党の原発ゼロチーム座長の松崎哲久副幹事長らが同行する。
 アルトマイヤー環境大臣との会談や、再生可能エネルギーによる電力自給率147%を誇る村への訪問、原発立地自治体の町長に会って、原発全廃後の雇用問題についても話を聞く予定で、その辺の大臣の物見遊山の外遊とはずいぶん、違う。この辺に小沢の本気度が見えるのだが、その裏にはしたたかな戦略、仕掛けが見え隠れする。
「ドイツは02年に、2022年の原発全廃をいったん決めました。ところが、メルケル首相になってから経済界が圧力をかけ、全廃は2032年まで延期された。しかし、福島原発事故後、再度2022年に方針を戻したのです。ドイツでは14年前から電力は自由化され、発送電分離も進んでいる。核のゴミを最終処理できない原発の本質的問題を直視した結果、原発との決別を決断したのです」(ドイツ事情に詳しいジャーナリスト)
 小沢が行くことで、こうしたドイツの取り組みが日本にも紹介され、広まれば、当然、日本はなぜやらないのか、野田は何をやっているんだ、という話になる。
 小沢は「原発は過渡的エネルギー」と位置づけ、「国が前面に立って、一日でも早く福島原発事故を封じ込めなければならない」と主張している。「生活」は2022年の「原発ゼロ」を基本政策の第1番に掲げ、「『消費増税反対』や『地域主権』よりも『原発ゼロ』に優先順位を付けている。これを指示したのはもちろん、小沢代表です」(生活関係者)という。
 野田政権は、選挙向けに「2030年代の原発ゼロ」方針を掲げたものの、財界や米国の圧力で閣議決定できなかったのは周知の通り。核燃料サイクルも見直さず、原発政策の矛盾といい加減さが浮き彫りになっている。
 このタイミングで小沢がドイツに行けば、両者の違いがますます際立つ。小沢は自身の政策をアピールできるし、野田のペテン師ぶりも浮き彫りにできる。
 小沢にしてみれば、一石二鳥というか、王手飛車取りみたいな手だ。
「小沢さんにとって『脱原発』は信念であると同時に、次の選挙で必ず争点になるというカンが働いているのでしょう。国民の意識の高まりを誰よりも分かっているのだと思います。ドイツは『原発ゼロ』を政治主導で決めた。政治がどう動き、どんな法律を作って、決断したのか。それを『生活』の政策に生かすことになると思います」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
「生活」はドイツ訪問の直後に第2次公認発表、結党パーティーと話題が続く。最近、パッとしなかった小沢だが、ようやく大仕掛けが見えてきた。