最近加熱している処理水問題で反中国感情を煽る報道に気を付けよう。
さらに、戦争の影にはいつも英国あり。
英国議会「公式文書で台湾を『独立国』と呼ぶ」とのこと。こりゃもう、東アジアに火をつける気マンマンだ。やはり戦争の影には必ずと言っていいほど英国の影がある。いよいよ大戦不可避かもしれない。 https://t.co/kP8iysoq6Z
— 中佐【国家保安委員会】 (@kgbcccp7567) 2023年8月30日
風評加害報道にも気を付けよう。
なんどもいうが一部の人たちが〝他の方法もあっただろ?何故海水放出なんだ!〟と言うけど、日本が海水放出に決定するまでに6年以上も専門家達が他の選択肢も検討しながら議論して決まった。6年だよ。反対派はパッと思いつきで言ってるから話にならない。だから海水放出はしっかりとエビデンスがあるの… https://t.co/UcCw5w8TIt pic.twitter.com/6G0KW6D6EO
— RM 𝕏 帝国『世界のNews 最先端の出来事&思考法を』毎日せっせと発信中 (@Parsonalsecret) 2023年8月30日
サンモニ薮中三十二氏
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2023年8月27日
国際的に見てNYTなどに「radioactive waterを日本が出した」と。日本では処理水だが、世界的に見ると「放射線が入ったやつ」だ
→日本政府が世界に向け処理水の安全性を説明する中、悪意ある報道例で世界を同一視させて日本を貶めるのはやめて下さいhttps://t.co/5IJktKba1s
サンモニ安田菜津紀氏
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2023年8月27日
説明責任すら果たさない側が「全責任を持つ」と言っても空虚に聞こえる
→福島の漁業従事者を痛めつける風評を必死のパッチで流してきた側が、責任を全く持つこともなく「空虚に聞こえる」と言っても甚だ空虚に聞こえますhttps://t.co/HneYFrceah
何が「社会的な合意形成」だ。海洋放出には、福島県も地元市町村もすべて合意し、県漁連だけが金目当てでごねていたんだ。漁業には拒否権はないんだから、経産省の作業部会が処理方法を決めた2016年に作業を始めるべきだった。 https://t.co/B6gyiwI63h
— 池田信夫 (@ikedanob) 2023年8月31日