東野篤子・筑波大学教授のニューズウィーク日本版の以下の記事が話題になっていますが、
この記事って本当に信用できるのでしょうか?
もしこの記事が悪意のある偏向・捏造記事だとすると、彼女の『ブチャ大虐殺はロシア軍の犯罪』という言説も怪しくなりますね。
ロシアがウクライナの子供を拉致してるって本当⁉️
— ロシア在住です (@jupiter_russia) 2023年8月17日
本件、大統領全権代表(子供の権利担当)リボワ=ベロワ氏に取材を申し込みます。
添付はレターの日本語抄訳です。自分のロシア語を翻訳するというのは何とも妙な作業🙈
ロシア語原文はブログに⇒ https://t.co/vHQ72EihNz pic.twitter.com/2UYCOOxOI9
フェイクにフェイクを重ねる🇺🇦
— 🐻ウラジミールZ🇷🇺 (@Z58633894) 2023年8月16日
ウクライナは事実を歪曲し、国際社会を欺き続けている… pic.twitter.com/TcXinEOfEZ
ウクライナは、子どもたちを守るための私たちの活動について、デマを流し続けている。そして、外国メディアや多くの国内メディアが、故意に、あるいは詳細を理解することなく、それらを複製している。いくつかの「事実」に焦点を当てる。
デマその1 "ロシアは子どもたちを強制送還し、輸出している"
📣 これは事実ではない。2022年2月以来、ロシア連邦は輸出も強制送還もしていないが、ウクライナとドンバス共和国の住民約480万人を受け入れており、そのうち70万人以上が子どもたちである。圧倒的に多くの子どもたちが、両親や近親者と共にロシアの安全な地域にやってきた。ドンバスの児童社会施設は、生徒の安全を確保するために砲撃の下から脱出した。
デマその2 "ロシアはドンバスの子どもたちのために養子縁組を利用した"
📣 実際には、2022年、ルハンスクとドネツク人民共和国の380人の孤児が、首長の要請でロシア人の里親のもとに預けられた。養子縁組は適用されなかった。わが国の法律では、後見と養子縁組は基本的に異なる形態である。未成年者が血縁者と再会できる可能性があることを考慮し、後見と監護が望ましい形態とされた。
したがって、ドンバスの孤児が後見人のもとで里親に引き取られることに関して、しばしば外国のメディアで使われる養子縁組という用語は誤りである。後見人、あるいは慣例的に里親や監護者という言葉を使うべきである。
デマその3 "ロシアはウクライナから子供を返さない"
📣 私たちはSWOが始まって以来、一貫して、そして公然と、何らかの理由で引き離された家族の再統合に取り組んできた。多くの場合、子どもは近親者のもとにおり、その所在は親が知っている。書類作成の支援を行います。母親、祖母、その他の近親者のロシア滞在に同行し、ホテル代や旅費を支払い、面会を手配することもあります。多くの場合、私たちは赤十字国際委員会の同僚に助けられています。
家族の再統合に関する私たちの活動の大部分は、2022年の夏の終わりから秋にかけて、両親がロシア南部の保養地に子どもたちを送ったが、前線の変化やその他さまざまな理由で引き取りに間に合わなかった、ケルソン、ザポロジエ、ハリコフ地方の子どもたちに関するものだった。私たちがこの話に関わったとき、約400人の子どもたちがいたが、現在、3人の子どもたちが親の決断でクリミアで暮らしており、残りの子どもたちは夏までにすでに愛する人と再会している。そして、彼らはロシア、ウクライナ、EU諸国の両方で暮らしている。
デマ4「ロシアは子供の返還に関してウクライナ側と協力しない」。
📣 ロシアにはウクライナ側との協力ルートがあり、個別の要請に対応することができる。必要な書類や情報が交換され、家族再統合のプロセスが調整される。子どもはロシアとウクライナの両方にいることができる。
●「ICC令状が家族再統合に関するロシアの措置を後押しする」
📣 この論文は真実ではない。大統領と私に対するICCの令状が出る前、私たちは家族再統一にも取り組んでいた。私たちは二人ともこの方向で取り組んでいたし、今も取り組んでいる。それどころか、ICCの令状は、誤った情報の流れを増長させ、緊張を生み、不必要な障壁を築いただけであり、子どもたちのためにならない。ロシアはICCの管轄権を認めておらず、ICCの代表はわが国で指名手配されている。