立憲民主党の大躍進

国民の税金約600億円を使った選挙祭りが終わりました。

自公の勝利は想定内でしたが、立憲民主党野党第一党になるまで大躍進したのは、よかった。

むしろ、自公は現状維持、いやむしろ公明党が減った。あれだけ組織力のある政党が、立憲民主党に及ばない。

さらに、自民党に入れた人の半数以上が、安倍政権を認めていない、というのもおもしろいではないか。

自民党内部からも、安倍批判が出てくる始末。選挙期間中にいろいろと実感したんだろうね。


結局、憲法9条改悪がますますやり難くなったのではないか。



散らばっていたリベラル系議員も立憲民主党に戻ってくるという話もあるようです。

民進無所属が立憲民主党統一会派を申し入れへ
岡田克也氏ら23日に会合 参院民進党の動きも焦点
http://www.sankei.com/politics/news/171019/plt1710190021-n1.html


100名を超える「まっとうな」政党が出現する日も近い。




すべてはうまくいっている。
Everything is getting better.



ちょっと楽観的すぎますね(・。・)ぷっ♪

以下、小林よしのり氏の本日の記事を。

●すごくうまくいった選挙だった | by よしりん https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&page_id=906

思った通りの選挙結果になった。
立憲民主党の大躍進、その風を受けた辻元清美の速めの当選、スキャンダルと無所属という圧倒的な不利を大逆転して辛勝した山尾志桜里、わしが直接応援演説に行って関わったのはこの3点だから100%成功した。

自民党が勝ちすぎたのは、今の野党の分裂状態から見て当然のことだ。
自民党を勝たせたのは小池百合子前原誠司、この2名だ。
自民党はこの2名に大感謝しなければならない。

多くの人々が枝野幸男をリベラルと思っているが、実は「真正保守」の核を持つ政治家だ。
保守とリベラルは対立概念ではない。
保守が守る伝統はバランス感覚であり、漸進的なシステムの改良を行うから、「改革」「革命」という言葉を嫌うはず。
自民党は「革命」という言葉まで使っているのだから左翼である。

立憲民主党はこの選挙で一度もこれらの言葉を使わなかった。
立憲民主党の「改革」「革命」の使用度がゼロというのは自覚的であるに違いない。
枝野幸男は保守の何たるかを知っている。

いまだに護憲がリベラルと思っている馬鹿が多すぎる。
護憲か改憲かは消費税や原発と同じ政策の問題であって、保守とリベラルには何も関係がない。
保守の側に改憲がいても護憲がいても不思議じゃないし、リベラルだって改憲派はいくらでもいる。

今朝のモーニングショーを見ていたら、コメンテーターの玉川徹が「護憲」をイデオロギーとして信仰していて、政治状況の分析が無茶苦茶になっている。話にならん。

与党で3分の2を占めたら、たんなる「護憲」の連呼をしていても無駄だ。
改正案は発議され、国民投票にかけられる。
これが「改悪」にならぬためには、代案を示すしかない。
その能力が枝野幸男にはある。
リベラルも満足する「立憲主義」に基づく憲法改正案を出さねば、立憲民主党社民党化して消滅する。

とりあえず民進党内の保守コンプレックスの政治家たちが希望の党に行って後悔したら、良い薬になるだろう。
自民党を保守と思っているような連中は馬鹿だ。
戻ってくるなら枝野幸男の伝統・常識・バランス感覚に根差した保守を学ばなければならない。

枝野氏は左に広げた翼に多くの宗教的護憲派を取りこんだがために、今後は苦労する局面が来るだろう。
だが、そこは熟議して突破するしかなかろう。
玉川徹のような宗教的護憲派社民党共産党を支持すればよろしい。
三浦瑠麗も護憲と一緒に日本のリベラルが終わるなどと屁みたいなことを言ってるようだが、なぜ枝野氏が新宿の集会に小林よしのりを呼んだのか、それを見抜けなければ政治を評論する資格もない。

しかし、山尾志桜里の当選会見で、いまだにプライベートな質問をする「八つ墓村」体質の馬鹿な記者に対して、山尾氏が毅然として「公」と「私」の切り分けを行なって、「私は公の政治家」だと宣言したのは立派だった。
これを言えるのは「公」の仕事の実績があるからだ。
他の不倫議員では説得力がなくなる。

山尾志桜里は野蛮な偏見と罵倒を直接浴びながら、へこむこともなく、明るく元気に戦い抜いた。
本当にタフで知的な凄い政治家である。

山尾志桜里を当選させた愛知7区の支援者や住民の皆さんには感謝する。

ありがとう。