取り急ぎ、鈴木宗男議員の行動力と勇気を称えたい。
鈴木宗男議員がロシアから帰国『信頼関係の醸成に努めるのが外交』…維新幹部らが面会 | MBSニュース https://t.co/teLQ4PJXKA
— 花岡実太 (@Pqehn2EszDNK2fI) 2023年10月5日
無事帰国されました。維新がヒアリングとの事を聞いて鈴木宗男氏は「こっちが逆にヒアリングしたいわ」だそうです。鈴木宗男氏、最高です〜。🥰🥰🥰
鈴木宗男議員の活動を支持します。
— 自称 樺太庁豊原市民(在住歴あり) (@sunrise108max) 2023年10月3日
「対話」に行く人を非難する人は「話し合いなんか要らない。俺たちと違う奴はみんな悪だ。」という危険な思想の持ち主ですね。そんな人に「平和」をうったえる資格はありません。 https://t.co/E6gmB2AB2z
宗男さんは中川昭一さんの父親、中川一郎さんの秘書だったと記憶している。一郎さんも実際は不審死だった。 https://t.co/pnxD1pDvFI
— T.Tajima (@uselessusetas) 2023年10月6日
鈴木宗男氏 維新除名記念👏✨
— Poppin Coco (@PoppinCoco) 2023年10月7日
【🇷🇺が🇺🇦を侵攻した決定的理由】
鈴木宗男氏が論破王ひろゆきを論破する勢いで🇷🇺プーチン大統領が🇺🇦ウクライナ侵攻を決めた決定的な理由を、
超絶わかりやすく解説しています。… pic.twitter.com/Y3SF7hlizh
ロシアのメディアの全てが鈴木宗男議員の行動を取り上げて賞賛。タス通信も帰国後の彼に対する🇯🇵政府のペナルティを心配しています。2022以降初めて🇷🇺訪問の日本議員として大評価されています。水面下での親露派官僚の皆さんの活躍、鈴木宗男氏の偉大な行動に感謝しましょう。🥰 pic.twitter.com/BHhffl3P9b
— 花岡実太 (@Pqehn2EszDNK2fI) 2023年10月7日