NHK朝の「まちかど情報室」は毎日楽しみに見ています。
昨日紹介されていたデザインプロデューサーの名児耶秀美(なごや・ひでよし)さんにはとても興味を惹かれた。
なごや・ひでよし
1958年東京都生まれ。武蔵野美術大客員教授。武蔵野美術大造形学部在学中、デンマーク人デザイナーのペア・シュメルシュア氏に師事。高島屋宣伝部を経てマーナに入社。2002年アッシュコンセプトを設立。生活者とデザイナーがともに楽しめるものづくりをテーマに、デザイナーブランド「+d」を発信、世界で販売する。地域発ブランドなども手がける。
学生や巷のデザイナーたちのちょっとしたアイデアに命を吹き込み、商品化し、販売までつないでいく。これってなかなかできないことです。
アイデアを商品に変貌させる魔術師。あるいは、発明の産婆さんと言うべきか。
番組のなかで名児耶さんは、モノを売る時代は終わった、と逆説的に言っていたのが印象的。
無くても困らないけれど、あればちょっと楽しくなるモノたち。名児耶さんが手がけた製品はいずれもニッと笑ってしまうものばかり。そこが気に入った。
たとえば、デザイナー馬渕晃さんのアイデアを商品化した「Cupmen」にはおもわず顔がほころぶ。
【参照】
●アッシュコンセプトのサイト
http://www.h-concept.jp/index.html
![hello!design アッシュコンセプトの仕事―名児耶秀美と36人のデザイナー hello!design アッシュコンセプトの仕事―名児耶秀美と36人のデザイナー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31T2XPRCTRL._SL160_.jpg)
hello!design アッシュコンセプトの仕事―名児耶秀美と36人のデザイナー
- 作者: 名児耶秀美
- 出版社/メーカー: ラトルズ
- 発売日: 2006/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る
●アッシュコンセプト製品のYouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UC_lv-EsiGiXxi48_Uyultkg
●AssistOn(Cupmenが紹介されている)
http://www.assiston.co.jp/1973
●まちかど情報室ファン
http://machikado-fan.com/n/
●NHKまちかど情報室のまとめサイト
http://goods.zore.net/