御嶽山(おんたけさん)の噴火(続報)

山頂の火口付近にいた多くの登山者の消息がまだ不明のようです。約50人の登山者が頂上にいたそうですから、これから被害は拡大しそうです。一人でも多くの方が助かるのを祈るばかり。



http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721090018-n1.htm
●「もう生きて帰れないと思った…」 空から軽トラック大の石 噴火時、頂上に約50人
2014.9.27 21:09

頂上で噴火を目撃し、命からがら下山した小川さゆりさん。ザックやジャケットなど灰まみれだった=9月27日午後、長野県木曽町(早坂洋祐撮影)
 「本当に生きた心地がしなかった」。御嶽山が噴火した際に頂上付近にいた長野県飯島町の山岳ガイド、小川さゆりさん(43)は、興奮した様子で当時を振り返った。
 朝からガイドの下見のため御嶽山に登っていた小川さん。午前11時40分ごろ頂上に到達し、火口を回る「おはち巡り」をしていたところ、突然「ドカン」と大きな音がした。驚いて音がした方向を向くと、石を空中に飛ばしながら、一気に煙が噴き出していた。まもなく強い硫黄臭が漂い、嘔吐する登山客もいた。
 火山灰とともに、周囲に直径1メートルぐらいの大きさの石が飛んできたため、急いで岩陰に隠れた。まもなく、もう一度「ドカン」という音が鳴り、今度は軽トラック大の石が飛んでくるようになった。巨大な石は地面にぶつかって割れ、破片が四方八方に飛び散った。黒い雨が降り始め、雷も鳴った。灰はひざ上まで積もった。「もうダメだ」。そう思った。
 噴火当時、頂上には50人ぐらいの登山客がおり、女性4人組のグループの1人は、飛んできた石が左足に当たり、骨折してパニックになっていた。「救助してあげたかったが、どうにもできなかった」
 噴火の勢いが一時的に弱まったすきに、普段通らないルートをまっすぐ突っ切り、一目散に走って9合目にある石室山荘まで下りて助けを求めた。依然として石も飛んできたが、頂上付近にいたような巨大な石はなく、ほっとしたという
「もう、生きて帰れないと思ったけど、なんとか生還することができた」。そう語る小川さんの髪には灰や粘土状の火山灰が付いたまま。リュックは灰色の火山灰に覆われていた。
 黒沢口の7合目にある山小屋「行場山荘」。経営者の田ノ上徳延さん(67)は突き上げるような音で噴火に気づいた。灰は1時間近く降り続き、「数センチにも達した」という。
 噴火当時は土曜日の昼前という最も登山客が多い時間帯。8合目の山小屋「女人堂」には一時100人超が避難した。中には骨折していた人もいたという。
 木曽町のペンション「ロッジ上天気」では、宿泊客の1人が噴火当時、頂上付近にいたという。「命からがら逃げた」とペンションに連絡があったが、その後は携帯電話が通じなくなった。「噴火する山だということは知っていたが…」。経営する寺本勝司さん(52)は肩を落とした。