発明

仰向け机

これ欲しい!サンコーという会社の製品「仰向けゴロ寝deスクワイドCOOL」。逆転の発想だ。しかし冷静に考えると、これ本当に便利なのか不便なのかよくわからない(・。・)ぷっ♪入院中の人にはいいかもしれない。気になる価格は7980円。 天板にはファン×2基を…

ハブの無い自転車

自転車は、知らないうちに密かに進化し続けている。「自転車は未来の乗り物」と言ったのは、高崎の自転車工房CYCLETECH-IKDの店主の言葉。名言である。(我が家のバイクフライデーtikitはこちらでゲットした) http://ikd21.exblog.jp/以下の動画に注目。こ…

トンボからヒントを得た微風駆動型小型プロペラ風車(小幡章)

日本の政情、とりわけ司法官僚ぐるみの小沢謀略裁判事件をみていると暗澹たる気分になるけれど、日本人の生み出す技術をみているとワクワクしてくる。こちらの方が精神衛生にとっては良い。 5月6日NHKで放送のサキどり「医療!エネルギー! スゴイぞ 虫…

Flying Car(空飛ぶクルマ)

同じ空を飛ぶものでも、北朝鮮のミサイルよりもこちらの空飛ぶ車の方が断然おもしろい。どうせこの北朝鮮ミサイル発射騒動は、米国戦争屋(金融詐欺裏権力)のシナリオによる自作自演茶番劇なのだから。日本は米国のミサイル防衛システム(MD)を買わされ、…

パンクなし自転車

先日紹介した自動車用エアレスタイヤ(http://d.hatena.ne.jp/gyou/20111225)もおもしろかったけれど、この自転車もすごいではないか。これってマジやばくね。人類はとうとう自転車のパンク問題から解放されるか? ●決してパンクしない自転車のタイヤ スチ…

黄金の卵を産み続けるものづくり大国ニッポン

(米国特許庁) 2011年度の米国特許ランキングが発表されている。 <米国特許取得企業上位ランキング>1 6,180 IBM 2 4,894 Samsung 3 2,821 キャノン 4 2,559 パナソニック 5 2,483 東芝 6 2,311 Microsoft 7 2,286 ソニー 8 1,533 セイコーエプソン…

虹が出る本(川村真司)

先日(12月24日)紹介した川村真司さんの作品に「虹が出る本」がある。パラパラマンガの原理、あるいは視覚の残像現象をうまく利用している。●Rainbow In Your Hand Book http://www.youtube.com/watch?v=5-JlrLe22WI&NR=1 なーんだ、それだけ?・・・と思…

エアレスタイヤ(airless tire)

これで人類はパンク問題から解放されるか。自転車のタイヤにもこれが活用されるといいのだが。この技術に関連する特許出願が公開されているか調査してみよおっと。ハニカム構造で衝撃を吸収するようになっているのか?●Humvee airless tire test http://www.…

川村真司のものづくりスピリット

テレビの何かの番組でチラッと見た川村真司さんの映像にビリビリッときた。たしかこの↓映像。ストロボ付きカメラをたくさん並べてフラッシュを制御して映像を作り出す作品だった。アナログとデジタルの思いがけない結合。 このandropというグループもすごい…

折り畳み式ウクレレが欲しい

先日の忘年会で仕事場の知人がウクレレを習っているという話を聞いてビビッときた。以前からウクレレとフラダンスとハワイアン音楽はいつかやってみたい事ではある。ウクレレプロジェクトを立ち上げる準備として、折り畳みウクレレについて調べて見た。(百…

NHKまちかど情報室

樋口健夫さんが提唱する「アイデアマラソン」はいまだに細々と実践している。現在のところ発想数4193個。まだまだです。早朝のNHKまちかど情報室で紹介されるアイデア商品の解説は毎朝の楽しみ。脳が刺激されて更に発想がすすむ。見逃したときは以下…

中国による新幹線パクリ問題

明日土曜日(7/16)の朝8時15分からのNHK「週間ニュース深読み」で話題にされるらしい。<以下、サイトから転載> - 7月16日は、欧米などへの特許申請で衝撃を与えた中国の高速鉄道を取り上げます。日本の新幹線技術の供与を受けて開発した、中国…

熱発電チューブ

これは温泉の多い日本にとって朗報かもしれない。地熱発電や温泉発電の主要部材になり得るこの熱発電チューブで配管自体を構成すれば一石二鳥。あとは効率とコスト。<以下転載> パナソニック、熱電変換材料と金属を傾斜積層した新構造の熱発電チューブを開…

錫100%の曲がる食器

朝のNHK番組で「曲がる金属食器」を紹介していた。これはおもしろい。開発したのは富山県高岡市にある「能作」という従業員25人の企業。どうしてこんなにおもしろい曲がる食器がこれまで無かったのか。食器は曲がってはならない、という常識、技術的偏見…

人工クモ糸

人工的にクモの糸を作り出す技術。これはおもしろい。山形県鶴岡市の学生発ベンチャーが開発した。会社の名前は「スパイバー」。おそらく、スパイダー(蜘蛛)とファイバー(繊維)を合成した名前か。夢のスーパー繊維。まだ実用化への研究段階ですが、4〜…

米国特許ランキング2010

昨年度(2010年)の米国特許の企業別の特許件数のデータが発表された。 http://ificlaims.com/news/top-patents.html1位から15位は以下の通り。1 IBM 5896件 2 Samsung 4551件 3 マイクロソフト 3094件 4 キャノン 2552件 5 …

森下仁丹のカプセル化種子

森下仁丹のカプセル化種子の特許に注目。森下仁丹は1893年(明治26年)創業の100年企業。仁丹といえば思い出す。幼い頃、父親が仁丹を口に入れる様子を見ておねだりしてもらった仁丹の苦かったこと。森下仁丹が種子をカプセル化して長期保存が可能で機械…

石油生産藻類の発見

これは画期的な発見! 筑波大学の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授の研究グループが、効率的に石油を生産する藻類を新たに発見。12/14の学会で発表されたらしい。(現在特許出願がされているらしいが、公開公報が出るのは1年半後。論文が出ていたら読んで…

大林環境技術研究所の廃棄樹皮活用技術

NHKの早朝のニュースで大林環境技術研究所の「樹皮の有効活用技術」が紹介されていた。これはいい!大林久さんという方がこの技術を研究開発された。檜や杉の樹皮は腐敗しにくく微生物による分解がされにくいため、これまでは産業廃棄物として焼却処分さ…

Aerating Pourer

米国の弁理士(パテントアトーニー)のDさんが京都旅行の帰りにご夫婦で寄ってくれた。夕食をご一緒させていただく。2年ぶりの再会。お土産にワインとこれをもらった。パッケージには特許出願中と表示されている。 Aerating Pourerという米国の製品。ワイ…

Groasis

ウィスコンシン州マディソンの空港で買ったPopular Scienceの最新号におもしろい特集。2010年度の発明トップテン。 そのなかでとても興味を引く発明があった。オランダの生花業者だったPieter Hoff氏が7年かけて開発し商品化したGroasisという植物育成…

ホンダが一輪車を開発した! 我が一輪車おじさんプロジェクトは、1年ほど前から停滞し、復活の兆しが見えないが、まだあきらめたわけではない。野山を一輪車で疾走する夢はまだ捨ててはいない。じっと、虎視眈々と或る機会を窺っているのだ。その機会とは、…

ホンダが新しいタイプの小型発電機を開発した。来春発売らしい。(日経ネットからの情報) カセットコンロと同じガスボンベを燃料にし、これを燃料にしてエンジンを回し発電する。ガソリンを使う従来の製品に比べ、燃料の取り扱いや管理などが容易になり、ア…

焦点距離調節可能メガネ

最近、老眼がすすんでいる。細かい文字の資料を読むときはメガネを外して見ることがめっきり多くなった。ある方のブログで、焦点距離を調節できる流体レンズメガネ TruFocals.(Engadget Jananese)が紹介されていた。これはなかなか魅力的! http://japanes…

ブーメラン竹とんぼ

今朝(5時過ぎ)のNHKテレビで「ブーメラン竹とんぼ」が紹介されていた。いいなあ、こんなシンプルな発明が大好きです。 (この画像は中島さんのブログから拝借しましたm(..)m) 埼玉県深谷市の建築工務店社長の中島義明さんという方が発明した。この竹…

ナノチューブ・ラジオ

今月の日経サイエンス(6月号)に、ナノチューブ・ラジオの記事があった。 もともとカーボンナノチューブは1991年に飯島澄男が発明した技術。 このナノチューブがラジオになるというのだ。 カリフォルニア大学バークリー校のアレックス・ゼットル教授の…