2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

韓国出張

飛行機がソウル金浦空港に着陸するため降下を開始した。水田が見えてきた。

5links (ファイブリンクス)の改造・軽量化

たしか5linksの過去のホームページに昨年のサイクルモードに展示された内装化と外装化されたものの画像があったはずだが、見あたらない。ところで、参考のために、サイクルハウスしぶやさんに、軽量化のための部品改造について聞いたところ、情報をいただい…

5links(ファイブリンクス)

先日、荒川試乗会において新型の折り畳み自転車ウイルスに感染し潜伏期間を過ぎて発症してからしばらく様子をみていたが、もはや回復する見込みがない。抗生剤も効き目なし。病状が悪化して取り返しがつかなくなる前になんとかしなければ・・・・というわけ…

記憶術(宮口公寿)

たまたま見つけた記憶術の本を読んでみた。著者は刀鍛冶の息子。バブルが崩壊する前の日本は日本刀の需要も多く裕福だったが、著者が大学に進学する頃にはバブルがはじけて刀は売れなくなって家は貧乏になってしまう。その中で学業成績どん底状態から、自ら…

カメたちは2匹とも順調に成長している。今のところ病気やトラブルはない。2匹がけんかする様子もない。しかし仲が良いようにも見えない。ときどき外に出したり、雨の日は室内に戻したりしたり。これから秋口まで屋外飼育のためのスペースをつくらなければ…

自然農に生きる人たち(新井由巳)

耕さない農業、自然農法はおそらく究極の適正技術ではないか。この本は、川口由一というすぐれた自然農法の実践家とその後継者たちの活動を紹介する写真集の趣。福岡正信氏や川口氏たちの活動がじわじわと日本中に着実に拡がり始めている(と思いたい)。実…

YS−11、走る!(白井健次)

むかしYS−11という名の国産の飛行機があった。国産旅客機の名機と呼ばれていた。白井さんはこの飛行機に惚れ込んで、その製造会社で技術者としての経験を積み、さらにその後のトヨタでの経験を蓄積。トヨタを早期退職後、折り畳み自転車の会社を設立し、…

BIRTHDAY222

先日の荒川試乗会に行ってから折り畳み自転車ウイルスに感染したようだ。想定内のことだ。潜伏期間を過ぎて発症寸前。日本の自転車工房もがんばっている。先日試乗した5linksはなかなかよかった。欲しい。しかし既に7台も折り畳み自転車が家の中にごろごろ…

究極の田んぼ(岩澤信夫)

究極の田んぼ作者: 岩澤信夫出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/04/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 88回この商品を含むブログ (9件) を見る岩澤信夫さんの「究極の田んぼ」を読む。福岡正信氏を継ぐ本物だと確信した…

ネイティブスピーカーになれる唯一の勉強法

本職が弁護士である大山泰生氏による「ネイティブスピーカーになれる唯一の勉強法」は画期的。語学の天才・シュリーマンの方法を再検討して適切に採用している点がすごい。苦節15年にわたる英語学習の紆余曲折の末にたどり着いた結論がこの本。シュリーマ…

山中湖

キャンピングカー・オルビスで山中湖まで一泊二日のお出かけ。学園祭の代休で三男も学校が休みになるので三人で。 昨日の夕方宿について窓から仰ぐ富士山はかろうじてうっすらとその勇姿を見せる。 今朝の空は曇っていたけれど、くっきりと富士が。 昼食を湖…

荒川試乗会

サイクルハウスしぶやが主催する自転車の荒川試乗会に行ってきた。京成押上線の四ツ木駅から歩いて5分ほどの荒川の土手にそれらしき集団が見えてきた。 お目当ては、5linksという画期的な折り畳み自転車である。折り畳み自転車ファンとしては垂涎の的。なん…

勝間和代「売却EXIT」

読み終わるのがもったいないほどおもしろい。この本のおかげで通勤時間でのハングルと中国語学習の時間が数日間なくなってしまった。 勝間和代が原案、奈部真が作とある。あるファンドが、業績の傾いたPHSの会社を買収し業績を回復させたあと売却する話。…

オルビスお掃除

明後日からキャンピングカー・オルビスでちょっとお出かけの準備。水垢で汚れたオルビスをじゃぶじゃぶゴシゴシ。なんと、掃除が終わった頃、雨が降ってきた。車の掃除をすると雨が降る、というマーフィーの法則通りだ(+_+;)\パコッ!

わら一本の革命

自然農法の基本書。福岡正信さんのこの本は有名らしい。日本国内よりも海外で翻訳され自然農法を広めた革命的本。「奇跡のリンゴ」の木村秋則さんもこの本を読んで苦節9年で自然農法によるリンゴ栽培に成功した。自然と放任の違い。自然農法は放任ではない…

つぶやき

韓国のメディアの予測通り菅直人氏に決まった。菅氏は東京工業大学理学部出身で弁理士でもある。銀座に特許事務所がある。同業として応援したいところ。でも増税はやめてね。

やわらかい人

最近、弊ブログが手抜きのためツイッター化している。手抜きのついでにおもしろい話を茂木健一郎さんのブログから拝借。(以下引用) 子ども 「先生、なぜ勉強しなければならないのですか?」 先生 「うん、いい質問だね。君は、どうしてだと思う?」 子ども…

久々のハングル教室。先生は開講一番、鳩山首相辞任の話。韓国内ではもっぱら次の首相は菅直人に決まっているような報道とのこと。