2004-01-01から1年間の記事一覧

山中無暦日

雨がつづく。日中少し晴れ間も見えたが、また雨。いったい日本の秋晴れはどこにいったのか、と悪態をついていたら、今日岡山からみえた方が、今日の岡山はすばらしい秋晴れでしたとのこと。

気に入った言葉

・書かれたものを読むことで過去がよみがえり、よみがえった過去に足を踏まえて未来に向けて書く。このようにしてわたしたちは「時間」と対抗する。この立場から云えば、「書くことは読むことであり、読むことは書くことである」となる。(井上ひさし) ・よ…

本の大整理

今日は当分読みそうもない本たちを寝室の屋根裏に一時避難。これで子供部屋の書棚がきれいになる。ほこりでのどが痛い。プロポリスを飲む。

柳田邦男

朝、寝床の中で、柳田邦男「砂漠でみつけた一冊の絵本」を読む。これはすばらしい本だ。万歳だ。 柳田邦男の母が口ぐせにしていた三つの言葉が印象的。 「しかたなかんべさ」 「なんとかなるべさ」 「たいしたもんだ」 私はこれに次の言葉を加えたい。 「そ…

一切唯心造

雨模様。朝はご飯と納豆と味噌汁。昼はスパゲッティ。夜はマグロとろろご飯。

技術の定義

では、そもそも「技術」とはいったい何か。人間の活動のなかで技術とはどのような位置付けと意味を持つのだろうか。まず、技術の定義から考えてみよう。 私が現在最も気に入っている技術の定義は、大輪武司氏の定義である。「技術とは神様が作り得なかったも…

技術人類学の構想

これまで、「技術」という人間の活動は、不当に虐げられていたのではないか。「技術」は、長い間、下積みの生活を強いられてきた。技術者や職人と呼ばれる人々もそうかもしれないが、私がいいたいことは、「技術という概念」自体が、歴史的に長い間不当に虐…

*台風接近 台風22号接近中。現在、台風は伊豆半島に上陸したらしい。*今週購入した本: イヴ・コパン、「ルーシーの膝」、紀伊国屋書店 ハイブロー武蔵、「いますぐ本を書こう」、総合法令 ハイブロー武蔵、「あなたの夢が実現する本」、三笠書房 茨木の…

裸の起原ストーリー

ところで、裸の起源からのストーリーはその後どう展開するか。こんなことを考え続けているのがなんとも楽しい。 20万年〜30万年前(少なくとも16万年前)に生じた裸化と咽頭降下の同時突然変異。ヌードミュータントと音声毛づくろい。皮下脂肪の蓄積も…

今西錦司再読

今西錦司の家族の起源論と技術の放散起源論。この両者は結びつくか。今西は人類の技術文化を進化プロセスの「放散」ととらえている。これはたいへんおもしろい。原生人類は身体を変える代わりに技術文化を発達させ多様化させた。言語の多様性も放散の結果で…

曇りでかなり蒸し暑い 早朝のラジオ深夜便で歌人の岸本かなさんの話に聞き入る。平成8年に癌で死去。その3年前の収録。生かされていること。死に際に役に立つこととそうでないこと。36億年の生命の流れのなかで生かされていること。200年後には今生き…

島泰三「はだかの起原」再読

午後、島泰三を読み直す。一つの原生人類の起源ストーリーが浮かび上がる。裸化と咽頭降下の突然変異が同時に生じた。これは霊長目232種のうち、ヒト科一属一種にのみ生じた。これは稀な突然変異であった。完全水中生活動物と巨大哺乳類を除くと、裸の哺…

午前中はお持ち帰りの仕事をする。三男は中学の文化祭。次男は明日から試験。図書館に行って勉強するとか。 夕方、三男とセブンイレブンへチャリで。お絵かき教室の先生の教え子が少年ジャンプに漫画家として描いているという話で、ジャンプを買いにいくもよ…

晴れ、午後凄い雨。 6時起床。庭のオーニングを広げて亀と金魚池に餌をあげてしばしくつろぐ。 グッピー用水槽を準備するか。炭素繊維がもう一つあまっている。 多くの会社は今日から盆休み。朝はシリアル、昼は蕎麦。 グッピー用60センチ水槽のセッティ…

晴れ、あさから暑い 今日は特別の日である。59回目のヒロシマ原爆の日。 昨年の今頃は万感の思いで「いしぶみ」を読んだ。その後、父と叔父が広島二中出身であることを知った。米国はまず深く謝罪すべきである。核兵器廃絶運動など、すべてはそれからだ。…

晴れ 網戸の設置。池袋のサクラヤにて繰り返しタイマーを購入。 認知的流動(ミズン)、道具性(木村)の出現、内言(ヴィゴツキー)の発生、道具の汎用性の発見、新たな意味(CE)の発見、文化爆発、編集能力(松岡)、転用、創発。これらはすべて暗黙知…

最大の謎

最大の謎は、3万年前の文化爆発よりもむしろネアンデルタールまでのホモ属の技術活動である。つまり、第1フェーズの技術活動をどう考えるか、である。わたしの説では、ネオテニー化した遊び活動が第1フェーズの技術活動を生み出した。ちなみに、二足歩行…

ビバホームで買った流金2匹と水包眼2匹とグッピー10ペアをメダカ池に投入。ザリガニ水槽も設置。昨日、ザリガニが2匹、カメ池から脱走したらしい。1匹は金魚池に隠れていた。

台風一過の晴天 早朝、せせらぎの電源入れる。カメ池に餌を投入。これは自動化する予定。繰り返しタイマーと自動給餌器も設置。 午後、子供と近所の沼へメダカを採りに。20匹ほど捕獲して、メダカ池に放流。夕方、カインズホームで花の苗と玉砂利など。庭…

知性の社会説

トーマス・ウィンの「道具とヒトの知性の進化」を読む。6000円もする論文集の中の一つだったが、これだけを読みたいので買ってしまった。ウィンのポイントは、技術が知性を生み出したのではなく、社会的なるものが知性を生み出した、というもの。社会的…

せせらぎビオトープ

人工池にドイツのエーハイムの水中ポンプを設置。自動循環システムが完成。亀池とメダカ池をつなぐ「せせらぎビオトープ」試作品の完成。

曇りで風あり。台風10号の影響か。

晴 特許庁の大審判廷にて口頭審理。ほぼ希望通りの結果。 帰宅すると、庭の水槽の中でカメ3匹が干からびていた。子供が日光浴させたままほっといたらしい。水に戻すと動き出した。まるでワカメみたい。

朝はハングルと亀の水替え。 クサガメの1匹に白いかびのようなもの。日光にさらして乾燥させるべきか。 前橋工科大学に注文の炭素繊維濾過材注文の確認メールあり。脱窒のメカニズム。 庭に枕木を敷く工事完成。 庭のオーニングの工事。

5万年前の人類に何が起こったか(クライン)

先日購入した「5万年前に人類に何が起こったか」を読む。ネアンデルタールの技術活動がどのようなものであったのか気にかかる。わたしの仮説では、ネオテニー化した遊び活動の延長がネアンデルタールの技術活動であった。外部システムあるいはネオテニー化…

曇り 朝4時ころからスイカちゃん(ウコッケイ)の鳴き声がすごい。苦情がでそうだ。NHKハングル講座を聴いてから家を出る。銀行の統合で3グループ化。新潟で水害。午後、特許庁に技術説明の面接。3人の審判官に絞られる。

晴 朝5時からのNHK松岡正剛。分と役と連がキーワード。NHKハングルと亀に餌をやって家を出る。

次男の学校の公開授業の日。昼前から土砂降り。食堂で定食。雨がやんだのを見計らって車に。

晴 今年は空梅雨か。カインズホームにて水草と池用のタフブネとスコップと浄化槽用の容器など購入。下のちびにはクワガタ。庭に穴を掘り池を設置。しかしこれは亀池とし、別に金魚池を設置し、浄化槽と亀池と金魚池をつなぐ計画に変更。

日本は晴。 午後3時ころ成田に到着。11時間ほどの飛行。夕食後早めに寝る。